Wearable / Ubiquitous / Entertainment Computing
2023/04/20
Sensorsに1件掲載されました.
・T. Baba, N. Isoyama, H. Uchiyama, N. Sakata, K. Kiyokawa: Effects of AR-Based Home Appliance Agents on User’s Perception and Maintenance Behavior
2023/04/01
大妻女子大学に専任講師として着任しました.
2023/03/31
奈良先端科学技術大学院大学を退職しました.
2023/03/25–29
IEEE VR 2023にて1件の登壇発表と2件のポスター発表をしました.
・M. Otsuka, M. Perusquía-Hernández, N. Isoyama, H. Uchiyama, K. Kiyokawa: An AR Visualization System for 3D Carbon Dioxide Concentration Measurement Using Fixed and Mobile Sensors ・Z. Yang, N. Isoyama, N. Sakata, K. Kiyokawa: A Palm-Through Interaction Technique for Controlling IoT Devicesk ・R. Otono, A. Genay, M. Perusquía-Hernández, N. Isoyama, H. Uchiyama, M. Hachet, A. Lécuyer, K. Kiyokawa: I’m Transforming! Effects of Visual Transitions to Change of Avatar on the Sense of Embodiment in AR
2023/03/15–17
MVEにて3件の登壇発表をしました.MVE賞を受賞しました.
・山岡裕希, ペルスキア エルナンデス モニカ, 磯山直也, 内山英昭, 清川 清, 森本 壮: 日常的なアルツハイマー病治療を目指した低ストレス光刺激デバイスの開発 ・太田裕紀, 萩森大貴, ペルスキア エルナンデス モニカ, 磯山直也, 内山英昭, 清川 清: VR空間における多様な物体把持のための巻物式形状提示装置の提案 ・宮脇亮輔, ペルスキア エルナンデス モニカ, 磯山直也, 内山英昭, 清川 清: アバタ・アニメーションのためのデータ収集ツールと分析
2023/03/12–14
AHs2023にて2件の登壇発表をしました.
・K. Yokoro, M. Perusquia-Hernandez, N. Isoyama, H. Uchiyama, K. Kiyokawa: DecluttAR: An Interactive Visual Clutter Dimming System to Help Focus on Work ・H. Oshimi, M. Perusquia-Hernandez, N. Isoyama, H. Uchiyama, K. Kiyokawa: LocatAR: An AR Object Search Assistance System for a Shared Space
2023/02/25–03/05
長浜 湖の美術館にて技術協力しました.
2023/01/30
NHK「あさイチ」に取材いただきました.
NHK「あさイチ」 時短!でも体にいいの? “倍速視聴”を徹底検証
2023/01/26–27
MVEにて2件の登壇発表をしました.
・松尾彰太, ペルスキア エルナンデス モニカ, 磯山直也, 内山英昭, 清川 清: ライブ映像と3次元点群を併用した通信遅延を感じさせない車両型テレプレゼンス操縦システム ・藤澤岳瞭, 中野萌士, ペルスキア エルナンデス モニカ, 磯山直也, 内山英昭, 清川 清: VR体験向上のためのビデオシースルーARと物理ドアを用いた実環境とVR環境間の遷移手法の評価
2023/01/05–08
CES2023に出展しました.
・Ventilation and indoor air quality visualization: a 3D representation of CO2 concentration in Augmented Reality (AR)