多人数会話における疎外感の軽減

対人コミュニケーションは日常生活で重要であり,会話に参加する人全員が満足できることが望ましい.しかし実際には,自分だけが話についていけていない場合や,会話相手との非言語的な表出がうまく共有できてない場合などから,会話参加者の全員が会話に満足できるとは限らない.本研究では,会話満足度に影響を与えるとされる様々な要因のうち,顔の向きと視線に着目した.3者間会話で,自分だけが会話に入れない状態で,残りの2人がこちらを向いているように視覚情報を変調させることで,会話満足度を向上させることを試みた.VR環境で実施した実験では,実環境で収録した成人男性2人による会話を2人のアバタで再現し,被験者はそれをHMD越しに視聴した.結果として,アバタの顔や視線を被験者に向けるよう視覚的に変調することで,被験者がより会話に参加していると感じさせられた.しかし,会話の楽しさなどの会話満足度の要因となる要素を向上させられなかった.

Interpersonal communication is important in daily life, and it is desirable that all participants in a conversation are satisfied. However, in reality, not all participants in a conversation can be satisfied with the conversation due to reasons such as not being able to join the conversation because of ignorant of the topic. In this study, we focused on face orientation and gaze among the various factors that are considered to affect the conversation satisfaction. In the experiment conducted in a VR environment, two avatars were used to reproduce a conversation between two adult males recorded in a real environment, and the experiment participants watched it through an HMD. As a result, by modulating the avatars' face orientations and gazes to face the experiment participants, we were able to make the participants feel more involved in the conversation. However, we were not able to improve the factors that contribute to conversation satisfaction, such as the enjoyment of the conversation.

東 健太, 磯山直也, 酒田信親, 清川 清: VR環境での対人コミュニケーションにおける視線操作による会話満足度向上手法の検討, メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会, Vol. 120, No. 319, MVE2020-36, pp. 30–35 (Jan. 2021).

東 健太, 磯山直也, 酒田信親, 清川 清: 顔表情の認識と拡張による会話満足度の向上手法の検討, ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019 論文集, p. 9 (Dec. 2019).